JUGEMテーマ:食生活
こんにちは。ゆきです。
広告です
↓ベルメゾンキャンペーン中です。
昨日今日の暑さったら我慢の限界を超えてますよね〜。
あづ〜い
フェーン現象というヤツですね。
夏は汗をかきかき熱いものを食べる!私ですがフェーン現象だけは我慢ができません。
あづい〜
の続きの梅仕事です。
昨日は朝からいい天気だったので、台風の進路予想ではこちらには台風は来ないであろうという予想のもとに土用干ししちゃいました!
お日様に照らされて絶賛おいしくなってま〜す。
今日の手順を記録します。
まず梅酢に漬かった梅を取り出し、ざるにあげます。
↓約1か月漬かってました。カビもせず、よく頑張りました。
↓赤しそもぎゅっとしぼってざるにあげます。
あらかた水分がきれたら、いよいよざるにあげて外に干します。
ホントは梅干し用の平たい竹ざるが良いのでしょうが、ハエがとまったりするのも嫌なのでアウトドア用の万能干しネットを使います。
おいしそう〜
梅干しとは思えないフルーティーな香り!芳醇です。
パパさんが「来年はバラのトンネル作るぞ〜」とたててくれたバラアーチに吊るしました。
↓思わぬ形で役に立ったバラアーチです。
↓梅酢もお日様の力で殺菌消毒中。
↓万能干しネットに入りきらなかった分は普通のざるで干しました。
ざるonざるで虫の侵入を防ぎます。
昨日は順調に一日外で干しました。
今日はお仕事でしたので、日当たりの良い家の中に・・・
そして明日!
なんと台風が直撃しそうなんですねぇ・・・
台風の進路予報があてにならなすぎる。
3日3晩の土用干し・・・
最後の一日がなんと台風・・・
なにしろ、梅干し大好きお姉ちゃんが10日の日に帰ってくるので、その前に仕上げたかったのよね〜
急がば回れ・・?
慌てる乞食はもらいが少ない・・?ちょっと違うかな?
しょうがない。
明日も家の中に干して、台風が去ったら仕上げの干し方することにいたしましょう。
台風、チャチャッと消えないかな〜
最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございます。
↓ご協力頂けるとうれしいです( ◠‿◠ )
![]() 人気ブログランキング |
![]() にほんブログ村 |
![]() |
![]() |